- 聴き放題12万冊の対象本は実際どうなの?
- 聴き放題と対象外の検索の仕方は?
- で、聴き放題のAudibleは結局「サブスク」の価値がある?

オーディブルが新しく聴き放題制になりましたが、12万冊が聴き放題対象といえ、どのくらいのラインナップになったのか気になります。



調査によると…「あれもこれも聴き放題!?やったー!…あれ、この本は聴き放題じゃないの?」って感じで、人気本の10冊に1冊くらい対象外といった感じです。
この記事では、Audible(オーディブル)の聴き放題オーディオブックと対象外作品について紹介をしていきます!
オーディオブックってなに?という方は以下をチェック▼


- 12万冊の聴き放題と対象外を比較
- Audibleの検索で聴き放題のみを検索する方法
- Audibleの聴き放題は満足できるのか


Audible(オーディブル)の聴き放題プランとは?


Audible(オーディブル)とは、Amazonのオーディオブックサービスのことです。
Audibleは2022年1月27日より聴き放題プランというオーディオブックを定額で12万冊以上聴き放題のサービスに移行されました。
旧プランでは、月額1,500円で月に二冊程度しかオーディオブックが聴けなかったのに対して、今回の改良でユーザーにとってとてもメリットの多いプランと生まれ変わりました。
旧プランとの違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。



12万冊って全くイメージが沸きません。どれくらいすごいの?



これまでに他社のオーディオブックサービスで聴き放題対象はMAX1万冊程度。数字だけでみるとAudibleの聴き放題は12倍の凄さです。
以下にAudibleの簡単な特徴をまとめました。
Audible | 詳細 |
---|---|
料金 | 1,500円/月 |
聴き放題対象本 | 12万冊以上 |
無料体験 | 30日間無料 |
ポッドキャスト | 無料聴き放題 |
ストリーミング機能 | あり |
その他 | 単品購入時30%OFF |
最初の30日間は無料で聴き放題、1,500円分お得にご利用いただけます。
と聞いてもピンとこないと思いますので、聴き放題対象のオーディオブックと対象外のものがどれくらいあるのか次の章でみていきます。
Audibleで聴き放題本と対象外本を比較した結果


結論からいうと、人気本で10冊に1冊くらいは聴き放題対象外が含まれている感じです。
結構昔のベストセラー本なんかも15冊〜20冊に1冊は対象外といった具合。
実際に検証した結果、人気タイトルの聴き放題対象外が結構ありました…。
▼ビジネス、自己啓発カテゴリの聴き放題対象外の人気作
- 嫌われる勇気
- 幸せになる勇気
- エフォートレス思考
- モンク思考
- GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代
- DIE WITH ZERO
- 世界のエリートがやっている 最高の休息法
個人的に「嫌われる勇気」は大好きな作品で、オーディオブックでも人気作なのでこれが聴き放題対象外なのはマイナスポイントに感じました。
感覚的には、自己啓発本とビジネス書は聴き放題対象外が他のジャンルより多い。
逆に、SFやミステリー小説なんかは結構たくさんの本が聴き放題。
私が好きな作家、伊坂幸太郎さんの本はオーディオブックで全9冊ありますが、内6冊は聴き放題、3冊は対象外とないう結果に。
伊坂幸太郎さんの聴き放題本おすすめ記事は以下をチェック▼


検証の結果、新しい作品が聴き放題対象外の可能性もあるかと思いましたが、同じ作者の新しい作品より古いものが聴き放題対象外になっていたりと因果関係は不明。
また、かなり古いベストセラー本でも聴き放題対象外ということも確認。
以下、自己啓発の人気作「夢をかなえるゾウ」も1〜3は聴き放題で4だけ対象外という結果でした。



会員割引の30%を入れても1冊2,450円…オーディオブックの単品購入が高く感じる理由は「聴き放題プラン」が優秀すぎるからです。
同様に、SF小説で大人気の「三体」ではシリーズ全て(5冊)が「聴き放題」でした。


聴き放題のみを検索する方法は次の目次で解説しています。
Audible聴き放題本と聴き放題対象外を比較した結果まとめ
結果的に、自己啓発やビジネス本は発売日関係なく作品によって聴き放題かそうでないかが分けられているようです。
文学やSFの小説作家単体で見た場合には、ほとんどの作品は聴き放題だが一部が対象外となっていました。
池井戸 潤さんの作品は、20作品中19作品が聴き放題。
宮部みゆきさんの作品の場合は、20作品全て聴き放題。
伊坂幸太郎さんの作品は9作品中6作品が聴き放題。
上記のような有名な作家さんの作品でいえば5割以上が聴き放題といった具合。
こうみると12万冊以上聴き放題の効果は期待通りとも言えます。
- 人気作なら10冊中9冊は聴き放題
- 作家ごとにみると、5割以上が聴き放題の割合が高い
- シリーズ作品の場合、シリーズによって聴き放題とそうでない事もある
- 自己啓発・ビジネスのカテゴリでは聴き放題対象外の割合が他のカテゴリに比べて多い
- SF・ミステリー・文学は人気作関係なく聴き放題である割合が高い
以上が聴き放題と対象外の比較まとめの結果でした。
Audibleで聴き放題本のみを検索する方法


Audibleで「聴き放題」のオーディオブックを探す方法はとても簡単です。
- Amazonオーディブルの検索画面へ行き
- メニュー左から「聴き放題コンテンツ(会員限定)を選ぶ
- チェックをいれると勝手に更新され「聴き放題のみ」の表示がされます
▼以下は画像で解説しています。


ついでに、下までスクロールすると▼


「日本語のみ」や「オーディオブックのみ」のチェックがつけれるので、ポッドキャストやインタビューといった情報をカットして探しやすくなります。
さらに、メニュー右上には「並び替え」で「人気順」や「レビューの多い順」で見ることも可能なので、作品が気になる方はこれらの機能を駆使すると良いでしょう。
Audibleの聴き放題は満足度は?


結論から申し上げると、Audibleの聴き放題にはかなり満足しています。
▼以下は私の個人的なAudible評価ポイント
項目 | 満足度 |
---|---|
金額(1,500/月) | |
聴き放題ラインナップ | |
アプリの使いやすさ | |
ストリーミング再生 | |
他デバイスとの連携 | |
総 合 評 価 |
総合的に見ても、Audibleの満足度は高いです。
その理由は、本記事でも取りあげたように
- 12万冊以上の聴き放題ラインナップは、十分に満足できる
- 月額たった1500円で、たくさんのオーディオブックで聴ける
- どうしても欲しい本は30%で買える
以上の理由から、大概の人にはAudibleの聴き放題は概ね満足できるといえるでしょう。
もしかしたら、今後有料のタイトルが聴き放題対象になったり期間限定で聴き放題になる可能性もでてくるので、そういった仕組みも今後期待していきたいです。
Audibleを無料で始める方法


Audibleの登録は5分で完了し、すぐに聴き始められます。
かんたん手順を見ていきましょう。
- Audible公式サイトへ行く
- 『30日間の無料体験を試す』をクリック
※30日以内に解約すれば、解約後期間内なら聴き放題でお金もかかりません! - Amazonアカウントでログイン
- 必要事項、支払い情報を入力し完了
- ブラウザ版はそのままストリーミング再生可能
- アプリ版はスマホアプリをインストールする
- 好きなオーディオブックを再生する
\ 初めてなら30日無料体験ありで聴き放題 /
Audibleでおすすめの聴き放題オーディオブックまとめ記事





Audibleを登録しました!12万冊以上が聴き放題ですが、何から聴けば良いのか教えてください!



1ヶ月の間にできるだけ良い本をたくさん読んでほしくてこの章で紹介する記事を書きました!
私がオーディオブックを紹介する上で大事にしていることは、それが質の良いオーディオブックであること。
質の良いオーディオブックとは、以下に掲げる3つの要因が揃って質が良いと定義します。
- 本の内容
- ナレーターのスキル
- 音声編集
これら3つが揃って初めて「質の良いオーディオブック」と言えます。
私が紹介するおすすめ本の記事では、これらの要因に満たない本も取り上げています。
そういった本の場合は取り上げる本に「編集が〜」「ナレーションが〜」といったような注意書きを入れて紹介させていただきますので参考にしていただけたらと思います。
それでは、さっそく見ていきます。
【6つのカテゴリ】オーディブルの聴き放題オーディオブック20選


まずは、初めて本を読む方や自分がどのカテゴリの本が好きかわからないという方のためにこの記事を書きました。
6つのカテゴリ
- 自己啓発
- ビジネス・キャリア
- 文学・フィクション
- SF・ファンタジー
- ミステリー・スリラー・サスペンス
- こども向け
これらのカテゴリからそれぞれ3〜4冊ずつ計20冊を紹介していきます。
オーディオブックを初めて使う方や、普段読書をしない方におすすめの記事です。


【カテゴリ別】オーディブルの聴き放題オーディオブック紹介


自分が好きなカテゴリがある方には、こちらで紹介するカテゴリ特化のまとめ記事がおすすめです。
以下のキーワードにピンときた記事を選べばOKです。
「成長、人生、モチベーション向上」
「成功、コニュニケーション、マーケティング」
「創造性、娯楽、共感力、ストレス解消」
「想像力、思考力、視野拡張」
「ミステリー、伏線回収、伊坂ワールド」
他に、SF・ファンタジーなどの記事も執筆中ですので随時公開します。
以上がおすすめ本のまとめ記事でした。
まとめ:オーディブルで聴き放題対象外の作品と聴き放題本の比較をした結果


この記事では、Audibleで聴き放題対象外の作品と聴き放題本の比較について紹介してきました。
検証結果では、Audibleの聴き放題プランは概ね満足できるという結果に。
100%完璧ではないにしろ、80%はカバーできている印象を受けました。
ちなみに他のオーディオブックサービスは50%カバーできていない感じだったので、そこと比べると月額1500円で12万冊聴き放題は「買い」であると言えますね。
Amazonオーディブルなら最初の30日は無料体験ができますのでこの機会に試されてはいかがでしょうか?



この記事はここで終わりです。お読み頂きありがとうございました♪